ハーバリズムのニキビへの効果と副作用、使い方について!
ハーバリズムはLUSHが製造している洗顔料の一種です。中身は緑色のペースト状になっています。
そしてこのハーバリズムはニキビ、ニキビ跡に対しても効果があるとされています。ハーバリズムの値段は100g1330円となっています。
ここではハーバリズムのニキビへの効果と副作用、使い方についてでした
ハーバリズムのニキビへの効果について
ハーバリズムにはアーモンド、コメヌカ、カモミールブルーオイル、ローズオイル、銅クロロフィルの4つの成分が配合されています。それぞれどのようにニキビに効くのか解説したいと思います。
①アーモンド&コメヌカ
アーモンドとコメヌカはスクラブの代わりになります。そのためハーバリズムで洗顔すると古い角質や毛穴の詰まりを落とす働きを持っています。
また洗顔中に白ニキビや黒ニキビの芯を落とすことも可能となっています。洗い終わった後は、普通の洗顔料では考えらないほどつるつるとしています。
②カモミールブルーオイル、ローズオイル
カモミールブルーオイルとローズオイルは整肌作用があります。そのためハーバリズムで洗顔をすることによって2つの成分が浸透して肌荒れを改善することが可能となります。
③銅クロロフィル
銅クロロフィルは他の化粧水や洗顔料には配合されていない珍しい成分と言えます。
この銅クロロフィルにはミネラルやビタミンB群が配合されています。ミネラルが浸透することで肌の水分が保持されて保湿されます。
またビタミンB2やビタミンB6が浸透することで肌の新陳代謝を促す働きを持っています。肌のターンオーバーが促されてニキビ跡が普通肌へと改善されていきます。
以上のようにハーバリズムはニキビに対して効果があるとされています。
ハーバリズムのニキビへの効き目
ハーバリズムを使うことによってどれくらいでニキビに効くのかというと
・白ニキビや黒ニキビであればおよそ2~3日でぽろっと落ちていきます。
・肌荒れに対してはおよそ2~3週間ほど使うことによって落ち着いていきます。
・ニキビ跡の場合にはおよそ4週間ごとに肌のターンオーバーによって改善されていきます。
以上のようにハーバリズムはニキビに効いていきます。ただし殺菌作用や抗炎症作用はないため注意してください。
余裕があればニキビ用の塗り薬を併用するようにしていきましょう。市販ではペアアクネクリームがおすすめと言えます。
会社:ライオン株式会社
有効成分:イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール
効果:白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ
価格:1本(14g)あたり883円
即効性:軽度のニキビは3日以内、赤ニキビは5~10日
イブプロフェンピコノールは抗炎症作用があり、イソプロピルメチルフェノールには殺菌作用があります。ハーバリズムと併用することで、あらゆるニキビを治すことが可能となります。
ハーバリズムの副作用について
ハーバリズムには薬用成分などは配合されていないため、副作用が起こることはほとんどありません。
ただし稀にですが、皮膚のかゆみ、発疹、炎症、刺激感などの症状が挙げられます。もし副作用が生じたら使用は控えるようにしましょう。また敏感肌や乾燥肌の人は注意して使うようにしてください。
また何度も使用すると必要な皮脂も落ちて肌の乾燥を招いてしまいます。ハーバリズムは1日2回までにするようにしましょう。
ハーバリズムのニキビへの使い方について
ハーバリズムでニキビを治す場合の使い方についてですが、
①ハーバリズムは朝と夜の洗顔後に使っていくようにしていきます。1日2回以上は使わないようにしましょう。
②少量のハーバリズムを手に取ってぬるま湯でペースト状にしていきます。そしてそのまま顔につけて、ゆっくりやさしく洗っていきます。
③60秒ほど洗ったら、しっかりと洗い落とすようにしましょう。余裕があればハーバリズムを使った後に塗り薬を使っていきましょう。
④白ニキビや黒ニキビには1週間、ニキビ跡には4週間使うようにしていきます。それでも効果がなければ使用は控えましょう。
以上のようにハーバリズムはニキビに対して効いていきます。ハーバリズムはニキビが治った後もお使い頂けます。
ハーバリズムにはアーモンド、コメヌカ、銅クロロフィルなどLUSH特有の成分が含まれているため、他の洗顔料にはない効果が得られ、おすすめと言えます。
ということでハーバリズムのニキビへの効果と副作用、使い方についてお伝えします。