1日でニキビを治す方法にまずはチャレンジ
まずは1日でニキビを治す方法を試してみましょう!
ネット上で1日でニキビを治すことができた方が多かった方法について紹介したいと思います。
1日でニキビを治す方法としてまずは薬局に行きテラコートリルという薬を用意しましょう。
有効成分:副腎皮質ステロイド
効果:赤ニキビ
価格:800~1000円
即効性:1日~1週間
副腎皮質ステロイドといって皮膚科で処方されるステロイドと同じ成分が配合されています。※しかしステロイドの中でも刺激は最も弱いです。
中身はこのようになっています。黄色い軟膏で無臭です!この薬をニキビに塗るのですが、就寝前につけていきます。
そしてニキビをつけた後により効果をアップさせるために絆創膏を貼ってください。
絆創膏を貼るのは薬が布団などにつかないのを妨げるためです。ただつけなくても全く構いません。
そして就寝し、朝起きて絆創膏を剥がしてみましょう!そこにはあったはずのニキビが消えているかもしれません。
気を付けてほしいことは10時に寝るということです。※10時に寝ることでターンオーバーが起きるからなんです。
ということで1日でニキビを治す方法でした。
簡単にできるのでまずはチャレンジしてみることをおすすめします。かなりの方が効果を感じているようです。
残念ながら私はこの方法を試しましたが、あまり効果は感じられませんでした。
ただ今はニキビを治すことができて、その方法についても紹介しているのでそちらも参考にしてください↓
スキンケアだけでニキビが!?
補足情報※ニキビを治すうえでの注意点
薬を塗って寝る場合は絆創膏を貼る
まずニキビ部分に就寝前に薬を塗るかと思いますが、この時にそのままにしてると効果が大幅にダウン↓↓します
せっかくつけた薬が就寝中に枕や手に付着してしまいこれだといつまでもニキビが治りません!
もし就寝前にニキビに薬を塗るならば、絆創膏を密着しすぎないくらいに貼ることをおすすめします!
冷水での洗顔はダメ!
ニキビを治すために洗顔をすることは大切です。っていうか洗顔しなかったら治りません!
ですがミスとして冷たい水で洗うことは、細胞を壊死させてしまいさらなる肌トラブルを招いてしまいます。
最適な温度は34~38度のぬるま湯なのでその温度で洗顔していきましょう!
というこでありがちな勘違いはこんな感じです。是非覚えておいてくださいね。
「なんで私(俺)だけニキビが消えないの?…」と今悩んでいる方へ、ニキビは治るようにできています!
私もニキビにずっと悩まされてきました。最初は本当にどうしていいか分からずにニキビを潰してはまた大きくなって蘇ってくるニキビをまた潰すという行為を繰り返して、全くニキビが消えない日々に悩んでいました。
ニキビで最もやってはいけないことはニキビを潰すことです。
毛穴が広がり、そこから雑菌が入り込み化膿してしまいます。最悪の場合一生消えないニキビ跡となります。
しかしニキビにも潰してもよいニキビがあるので一概に潰すことはダメともいいきれません。
じゃあどおすりゃいいの?と思いますが正しいニキビ対策を学ぶことです。
私はニキビを治すために試行錯誤を続けて(いろんな化粧品を試しただけですが)今ではニキビをなんとか克服できたと言えるレベルになりました。
当サイトはニキビに悩み続け、なんとか克服できた私(管理人)がニキビについて、その予防法や治療法、さらにはニキビに効くツボなどニキビについてこれでもかというほど、詳しく様々な情報を掲載しました。
また実際に商品を使ってみた商品なども体験談という形で紹介しているので是非ニキビにお悩みの方は当サイトを役立ててください。
ニキビは正しい方法で治療すれば必ず治ります。
あなたのニキビを治すためにお役立てできるように私も全力でサポートしたいと思うのでよろしくお願いします。
また簡単にニキビの種類と治し方を紹介したいと思います。
白ニキビについて
まずニキビの初期段階の白ニキビについてです。
この白ニキビは特におでこや口周り、あごにたくさんできてしまうニキビと言えますね。
白ニキビの原因なんですが、ほとんどが生活習慣です。
暴飲暴食を繰り返してしまったり、睡眠不足であると肌にぷつっと白ニキビができてしまうんです。
白ニキビの治し方
本当に油断していると洗顔を毎日していてもできてしまいます。
生活習慣を改善しないことには根本的には治らないニキビとなりますね。
以下の点に注意して白ニキビを治してみてください
・睡眠時間は6時間以上とる(10時~2時は寝るようにする)
・洗顔は朝と夜2回必ずする
・絶対に触らない
白ニキビを治すのに皮膚科の薬は必要か?
と聞かれたら、私自身は薬は必要はないかと思います。
あとで説明しますが皮膚科の薬は炎症を抑えるものなので、白ニキビには使用する必要はないでしょう。
ただ繰り返してニキビができる場合は洗顔料などはニキビケア用のものに変えるのが良いかと思われます。
黒ニキビについて
次に白ニキビが酸化してしまい、黒くなった黒ニキビの原因や治し方について紹介したいと思います。
黒ニキビは芯が黒くなって毛穴の表面に浮き出ている状態のニキビです。
原因としては白ニキビをそのまま放置していたり毛穴の汚れにアクネ菌が繁殖してしまったことで起こります。
特に黒ニキビは鼻や鼻まわりにできやすく非常に目立ってしまうので、早めに治したいものです。
黒ニキビの治し方について
黒ニキビの場合には基本的な治し方というのは白ニキビとは変わりませんが、黒ニキビのケアとして芯を出す方法があります。
①まず面皰圧出というものを購入します。
②そしてお湯で洗顔した後か、お風呂上りに黒ニキビの芯を面皰圧出で押し出します。
③ぷつっと芯がとれて、出血することもあるので、終わったら必ずそのニキビ部分を洗うようにしてください。
④欲を言えば絆創膏などでケアしましょう。
これで黒ニキビができてもケアできると思います。
赤ニキビについて
赤ニキビというのはニキビが炎症してしまった状態のニキビで、薬やニキビケア用品が必要になります。
赤ニキビの原因としては、白ニキビや黒ニキビにアクネ菌が発生してしまい、炎症を起こしてしまったのが一般的です。
赤ニキビの治し方
赤ニキビは炎症をしてしまっているため、生活習慣で治すことは非常に難しいと思われます。ですから炎症を抑える薬や薬用クリームなどを使うことが必要になってきますね。
市販の薬でおすすめなのはペアアクネクリームですね。
有効成分:イブプロフェンピコノール
効果:白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ
価格:14gで883円
即効性:軽度のニキビは1日 ニキビ跡は1か月
イブプロフェンピコノールが抗炎症作用があるために赤ニキビに効きます。
1日2回洗顔後に赤ニキビ部分に塗っていきます。
だいたい赤ニキビは治るのが遅くて、1週間かかってしまうことがあります。
また赤ニキビで最もやってはいけないことが潰してしまうことです
赤ニキビを潰してしまうとそこから、ばい菌が入ったり皮膚が傷ついてしまい、ニキビ跡となってしまいます。潰すのも、触るのもだめです。
赤ニキビは触ると三日治るのが遅れると言われているのでくれぐれも触ってはいけません。
ニキビ跡について
ニキビが最も深刻した状態であると言えるニキビ跡です。
ニキビ跡は色素沈着、赤み、クレーターニキビの3つに分かれます。
共通しているのは思春期ニキビに潰してしまったり、
誤ったニキビケアをしてしまったことが原因ですね。
ニキビ跡の治し方について
ニキビ跡を治す場合には主にふたつの方法があります
ひとつはレーザー治療、もうひとつはビタミンC誘導体のニキビケア用品です。
レーザー治療は皆さんご存知かと思いますが、
レーザーを照射して、傷跡をそぎ落とすことでニキビ跡を治療していきます。
美容皮膚科などでの治療のため、値段は非常に高いです。症状にもよりますが、10万円以上することもよくありますね。
もうひとつのビタミンC誘導体ですが、これは肌の奥に浸透することでターンオーバーを促してくれます。
肌は28日サイクルで変わるのですが、ビタミンC誘導体によってニキビ跡が28日サイクルでよくなってくるのです。
ビタミンC誘導体を使用したニキビケアで有名な物がビーグレン、リプロスキン、CELLA
これらのニキビケア用品はビタミンC誘導体を含んでいるためニキビ跡を治すのにも効果的なのです。
ただニキビ跡は治すのに時間がかかります。最低でも1か月は使用し続ける必要があります。
ということで白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、ニキビ跡の簡単な原因と治し方についてのまとめでした。
ニキビがあるだけで、憂鬱な気持ちになりますが、当サイトではたくさんのニキビケア方法を紹介していますので是非参考にしてください。